四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)
症状が落ち着くまでの通院回数の目安
・軽度・・・10~20回
・中度・・・21~30回
・重度・・・31回~
※個人差があり、状態により改善までの時間は違います。
肉離れ
症状が落ち着くまでの通院回数の目安
・軽度・・・3~5回 1~2週間
・中度・・・6~10回 2週間~1ヵ月
・重度・・・11回~ 1ヵ月~2,3ヵ月
※個人差があり、状態により改善までの時間は違います。
下腿、大腿、上腕部など、ケガの部位によっても違いがあります。
足首の捻挫
症状が落ち着くまでの通院回数の目安
・軽度・・・3~5回
・中度・・・6回~
・重度・・・11回~
※個人差があり、状態により改善までの時間は違います。
ケガの状態により骨折や他の疾患が疑われる場合は病院への受信をお願いすることがあります。
腱鞘炎
症状が落ち着くまでの通院回数の目安
・軽度・・・5回~
・中度・・・6回~
・重度・・・12回~
※個人差があり、状態により改善までの時間は違います。
肘や手首、指などの負傷箇所によっても変わります。
膝関節痛
症状が落ち着くまでの通院回数の目安
・軽度・・・5回~
・中度・・・10回~
・重度・・・20回~
※個人差があり、状態により改善までの時間は違います。
その他の主な施術メニュー
〇ぎっくり腰
〇捻挫(足や手首、突き指など)
〇打撲(壁や床で強く打ったなど)
〇ふくらはぎや太ももの肉離れ
〇交通事故のケガ、事故後の後遺症(ムチウチ、肩や腰の痛み、天気により痛みや痺れの強弱があるなど)
〇スポーツによるケガ
〇肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
〇上腕二頭筋腱炎
〇慢性腰痛
〇首コリ、肩こり
〇寝違い
〇膝の痛み
〇手足のしびれ
○腱鞘炎
○バネ指
○椎間板ヘルニア
○野球肘(内側上顆炎)
○テニス肘(外側上顆炎)
○偏頭痛
○変形性膝関節症
○外反母趾
〇慢性疲労、倦怠感
〇骨折
〇脱臼など・・・
※骨折、脱臼に関しましては、医師の診断および同意が必要になります。初検時の応急処置であれば対応できますのでご相談ください。TEL 0952-30-9958◎ケガの予防・テーピング・トレーニングなども行っておりますので、お気軽にご相談ください。